ワカサギ釣りを初心者が0から始めるのにかかる費用はいくら? Part1

ワカサギ

わかさぎ釣り情報が少なくてちょっとわからない

ワカサギ釣りをしたいけど何が必要でどのくらいかかるの?

ワカサギ釣りをしたくて迷っている方にここではワカサギ釣りについてまずは何が必要でどのくらいの費用が掛かるのか話をしていきたいと思います。

ワカサギ釣りは手ぶらで行き、道具をレンタルして釣りをする事が出来る場所もあります。必ず全部そろえる必要はありません。レンタルに関しては行く場所に連絡をして確認をして下さい。

ここから先は自分で道具を揃えてやりたいという方向けになります。

では行きましょう!

見出し
  • 電動リール
  • 穂先
  • ライン
  • 仕掛け
  • シンカー

電動リール

以前は手巻きのリールでしたが、今は電動リールが主流になってきています。

有名なのはシマノのレイクマスター、ダイワのクリスティアの2つになります。

レイクマスター
引用元:シマノ

軽量・コンパクトで高感度。安定性高い低重心構造ボディに省電力・耐久性も高いハイパワーモーターを搭載したレイクマスターCT-Tが今年も新たな機能を加え、ブラッシュアップ。トラブルレスでストレスフリーに進化しました。まず「バックラッシュ防止システム」を搭載、仕掛け投入時や仕掛け着底時のライントラブルを防ぐことができるようになりました。また、ロッドのXシートなどに採用されている「マットラバーコーティング」をリールで初めて採用。下部に施すことで、濡れた手でも滑りにくく、握る力が軽減できることから長時間の釣りでも手の負担を低減できることに加え、手感度向上にも貢献しています。そして、両サイドの巻上スイッチの「クリック力をアップ」。不意のミスタッチによる誤作動を防止できます。
回収した仕掛けが氷の角に刺さるといった氷上でのトラブルを解消する「氷上モード」、ラインの巻込みトラブルを軽減する「スプールカバー」、7段階で選べる巻上げスピード、「自動棚停止機能」、「フォールスピード表示」など、その他、便利な機能も満載。高級感のあるマット塗装仕上げの新しい「レイクマスターCT-T」で、より快適にワカサギ釣りをお楽しみください。

シマノ
クリスティア
引用:ダイワ

100匹から1000匹へ!
ワカサギリールの要求品質(耐久性・機能)がこの10年で大きく変わった!
「持ちやすく・見やすく・使いやすい」の基本はかわってません!
そのすべてを達成したのがNEWクリスティア電動シリーズ

ダイワ

シマノのレイクマスターは1種類、ダイワのクリスティアはCRT、CRT+、CRTαの3種類があります。クリスティアに関してはCRT、CRT+あたりがオススメです。

電動リールは約10000~30000円で購入が可能です。紹介した2社以外にも出しているところもあり、上記の値段より安く購入する事も可能です。

穂先

ワカサギ釣りではロッドを穂先と言います。いろいろなメーカーから出ていてどれを使っていいのかわからない程のラインナップがあります。今は穂先の根元が直径5mmで作られているため、どのメーカーの電動リールにも使えるようになっています。

なかでもオススメはバリバス、シマノ、ダイワの3社になります。他にもハンドメイドで作られている物もあり、様々な穂先があります。

はじめは1本でもできますが様々なシチュエーションに合わせて使用できるように違う硬さの物を数本あるといいでしょう。

穂先は3000~10000円で購入する事が可能です。

ライン

最近ではPEラインの0.15~0.3号あたりが主流になってきています。場所によってはナイロン等を使用している方もいます。

まずはじめはPEラインの0.3号であれば不便なく使用できると思います。

糸巻量に関してはどこで釣りをするかによって30mで足りる場合もありますし、足りない場合もあります。分からない場合には60m巻いておけば心配はありません。

自分で巻けない方は釣具屋で購入した際に頼めば店員が巻いてくれます。

値段は1000~3000円から購入できます。

仕掛け

仕掛けは何を使っていいのかわからない程様々な種類があります。

サビキのようにすごく小さな針がたくさんついて居るので、針が多いとたくさん掛けるなどのメリットがありますが、餌付が大変だったり、絡まりやすいなどのデメリットがあります。逆に針が少ないとたくさん掛ける事は出来ませんが、餌交換の短縮、絡まりにくいなどのトラブルが少ないメリットもあります。

はじめは4~5本針の物で、狐針の物がオススメです。

どこに釣りに行くか決まっている際には釣具屋の店員に聞くとオススメの物を教えてくれます。

仕掛けは300~500円で購入する事が出来ます。トラブル等があると変えないといけないので少なくても5個、心配な方は10個あれば心配なく釣りが出来ます。

シンカー

仕掛けを沈めるのにシンカーが必要になります。釣りをする水深、風、魚のコンディションなどにより様々な重さのシンカーを使用します。

はじめは3~5gの物があれば十分だと思います。

仕掛けと一緒で、トラブルがあると無くなってしまう可能性があるので重さ別で数個準備しとくのがよいでしょう。

300~500円で購入する事が可能です。

ワカサギ釣りでは生き餌を使用します。基本的には赤虫、赤・白サシ、ラビットの3種類になります。虫が苦手な方ように人口餌も販売されています。

はじめは1袋あれば1日持ちますが、小まめに交換する事がたくさん釣るコツでもありますので1日2~3袋は使えるように頑張ってみて下さい。

1袋300~500円で購入する事が出来ます。残ったら数日は冷蔵庫で保存する事は可能です。

上記の物があれば最低限釣りをする事は可能です。ですが最低限です。他に生簀等、必要なものがまだまだあります。場所によっては生簀の代わりにバケツなどを貸してくれる場所もあります。ですがせっかくここまで揃えたら後の物も揃えたくなります(笑)

そのものに関してはPart2で紹介したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました